こんにちは!
つい先日、「ブログのモチベが上がったよ!」と公言したばかりのPです。
その後全く更新されていませんでしたよね。大丈夫?
今回はその間、いったい何をしていたのかを書いていきます。
タイトルである程度のネタバレしていますが。
- ブログを始めた知り合いと共同ブログをやってみた
- 筆者が別ジャンルのブログをはじめた
- ネタがなくなったわけではない(言い訳)
- このブログで学んだことを別ブログで活かす
- 今後も両方更新していきます!
- 文才あるkitappoさんのブログ
ブログを始めた知り合いと共同ブログをやってみた
こちらの記事で書いたブログを始めた知り合いkitappoさんと共同ブログを作っていました。
コチラ
www.xn--n9j6hpd9gb1639bh7unyzo3o.com
二人してコーヒー中毒者なので、それを武器になにか出来ないかと相談しながら作っていました。
各々もとのブログがあるので更新頻度は低いですが、いろいろ試行錯誤して共同作業するのはとても楽しいです。
筆者が別ジャンルのブログをはじめた
この「ミラーレス一眼と行く旅雑記」は写真記録をメインにしたブログで、いわゆるフリージャンルの雑記になります。
写真記録から購入したもののレビュー、今が旬の花粉症対策記事やうつ病対策記事など、本当に雑記感覚で運用しています。
そんな中で、一本のジャンルに絞ったらどれだけのアクセスがあるのか?という疑問を持ち始めました。
以前から少しずつそんな疑問をもっていたのですが共同作業をしている中で、ジャンルを1本に絞って書くのは割と苦じゃなさそうだと思ったので、今回実行してみました。
コチラです
www.piyo-yori.work
セキセイインコというジャンルに絞って書き始めました。
もともと小動物が好きで色々ペットは飼っていましたが、飼い始めた頃は分からないことばかりで色々と調べていました。
そうしてるうちに結構な知識量になっていました。
なので今回、新しく飼う人や飼ってみたいという人に役立てるような飼育に関するブログの運用を始めたのです。
ネタがなくなったわけではない(言い訳)
本当にネタがなくなったわけではなく、別ブログの運用をしていたら思いの外楽しくてそちらがメインになってしまいました。
すみません。
その間もいろいろなところへ行って写真バシャバシャ撮ってますので、こちらでも今後また更新していきたいと思っています。
このブログで学んだことを別ブログで活かす
このブログは、ブログとしての活動練習の意味でも運用をしていました。
ここで培った記事の書き方みせ方が、別のブログの役に立っています。
やはり記事は書けば書くだけ自分のチカラになるんだなぁと実感しています。
今後も両方更新していきます!
どちらのブログも更新したい内容はまだまだあります!
もうひとつのブログではジャンルを絞ってる分、雑記としての運用はしません。
なのでこちらで旅雑記をこれからも続けながら、もうひとつのブログではそのジャンルにそった記事を書き続けたいと思います!
文才あるkitappoさんのブログ
ネットで知り合ってもう18年くらいの付き合いになるkitappoさん。
出会った当時からブログ的なのを書いていた時期がありましたが、その頃から文才があったことを覚えています。
久しぶりに彼のブログを読めて、改めて文才ある面白い記事だなぁと感じます。(羨ましい)
ここではその紹介をさせてください!
一条工務店で家を建てたサラリーマンの家事情を赤裸々に綴っているブログです。
間取り図公開やWEB内覧会などもしていて、とても見やすいです!ぜひ。