こんにちは、Pです!
今回は次の火属性有利古戦場の開催が6月中旬~下旬に控えているので、早い段階からそれに向けての準備メモ的な記事になります!
まだまだ初心者な筆者の目線で、始めたばかりの人にとっても直感でわかりやすく書きなぐっているので、悩んでいる方はぜひご一読ください!
※この記事は随時更新していきます
続きを読む
こんにちは、Pです!
今回は次の火属性有利古戦場の開催が6月中旬~下旬に控えているので、早い段階からそれに向けての準備メモ的な記事になります!
まだまだ初心者な筆者の目線で、始めたばかりの人にとっても直感でわかりやすく書きなぐっているので、悩んでいる方はぜひご一読ください!
※この記事は随時更新していきます
続きを読む
こんにちは、Pです!
新型コロナウィルスの影響で緊急事態宣言が発令されました。
そんな状況下でも筆者は東京にやむを得ず出社しなくてはなりません。
本当は出社したくなくてもせざるを得ない人達はたくさんいらっしゃるかと思います。
自分の身を守るのはもちろんですが、自分が原因で家族が感染することは絶対に避けたいですよね。
そういった状況で、いかに家庭にコロナウィルスを持ち込まないようにするかを筆者なりに考え、日々実践しているので参考にできそうな部分はぜひ参考にしてみてください。
続きを読む
こんにちは、Pです!
今回はメンズ脱毛RINXで2回目の脱毛施術を受けてきた感想です。
1回目は顔と胸全体でしたが2回目は顔のみだったので時間も短く済みました。
今回あてた光は1回目よりもより濃いヒゲに効くものだったりしたので、
そのあたりの感想等をざっくり書いていこうと思います!
続きを読む
こんにちは、Pです!
先日、男性専用脱毛サロン「RINX」でカウンセリングを受けてきたので、今回はその感想を書いていきます。
男性専用脱毛です。女性は利用できませんのでご注意ください。
また、初めに筆者の青ひげ画像が掲載されていますのでご注意ください。
続きを読む
新年おめでとうございます。もう中旬です。
こんにちは、Pです!
今年もカメラを担いで年明け最初の初日の出を撮影する所から1年がスタートしました。
去年は茨城県にある磯前神社にて撮影をしてきました。
今年は福島県いわき市にある薄磯海水浴場にて撮影をしてきたので、それに関する記事を書くことにします。
続きを読むこんにちは、Pです!
タイトルの通りいまさらスマホアプリ「グランブルーファンタジー(通称グラブル)」にハマってます。(パソコンからもできる)
何がいまさらって、2019年でリリース5年目にもなるゲームなんです。
それをいまさらやってどうなの?先駆者に追いつけるの?ってゲーム好きな方なら結構気になると思うんですが、グラブルは99%くらい関係ありませんでした。
基本無料ですし超気楽にやってるんですがばっちりハマりました、ありがとうございます。
ちなみにわたくし、グラブルリリース当時から存在は知っていましたが、ゲームシステムやUIが古すぎて当時は食わず嫌いしていました。(モバゲーを彷彿とさせる)
それなのになんで。。
最近あおり運転による事件があとを絶たなくて本当に怖い世の中になりましたよね。
ドラレコがあれば証拠として提出できますが、そもそも事故は起こしたくないですよね。
今回はあおられる前にあおられない様にする事に注目したいと思います。
続きを読むこんにちは!
つい先日、「ブログのモチベが上がったよ!」と公言したばかりのPです。
その後全く更新されていませんでしたよね。大丈夫?
今回はその間、いったい何をしていたのかを書いていきます。
タイトルである程度のネタバレしていますが。
ミラーレス一眼を手にしてからもうすぐ2年経とうとしています。
こんにちは、Pです!
私自身すぐに飽きてしまうかもしれない、と思っていたカメラ活動ですが、意外にも今でも新鮮な気持ちで写真を撮っています。
今回はなぜ、意外にも続いているのか考えてみました。
※本記事には画像を掲載しています
続きを読む
[最終更新日:2019/11/30]
こちらの記事は2019年1月~2月にかけての記事です
先日、埼玉県秩父市にある三十槌の氷柱を撮影しに行ってきました。
巨大な氷柱ってだけで見るものを圧巻なのに、更にライトアップで大迫力でした。
今回は撮ってきた写真の一部掲載と、詳細をまとめました。
※本記事には画像を掲載しています
続きを読む念願のカメラを購入し、いざ使ってみるとアレが欲しい、コレが欲しい!
でも何から揃えたらいいか分からない。。。
となってませんか?
こんにちは、Pです!
今回筆者がミラーレス一眼カメラSONY α6000を購入した際、揃えたアクセサリーを紹介します。
よかったら参考にしてみてください!
続きを読む
先日群馬県にある榛名神社へ観光に行ってきました。
かなり古い歴史のある神社ともあって周りの景観や造りがとても素晴らしかったので、sonyα6000を使って撮った写真と場所諸々の紹介をしたいと思います!
※2019年2月現在、一部修繕中の為全てを見ることは出来ません
※本記事には画像を掲載しています